忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
水道屋の日々を徒然なるままに。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長雨もようやく終わったようで、ひっさしぶりにお日様を見ることが出来ました。

雨のせいで現場が進まずに困っていたのでよいことです。

雨上がりに虹でもでていないかとデジカメ片手にお外に行ってみましたが、空には雲がうかんでいるだけでただ暑いだけでした。

これからの季節、屋外やエアコンの無い所で仕事をする水道屋にとっては、真冬の軍手も凍るような時とならんで嫌な季節です。

会社の皆も夏バテ(と言うより熱中症)に負けずにバリバリやっていきます。

僕はだらだらてきとーに・・・。うそです、一所懸命やります。
PR
会社のプリンターがお亡くなりになりました。
享年2歳。
毎日酷使し続けたためか、エラーメッセージがでて動かなくなってしまいました。
若すぎる死に合掌。
やすらかなお顔です。
午後から新しいのを買いに行ってきます。



前回書いたように、7月の22・23日に地元のお祭りがありました。
デジカメが電池切れになってしまい、写真が全然撮れませんでした。
唯一撮れたのがこちら
社長の雄姿は取れなかった

うちの社長もハッスルして笛吹いていました。当然次の日は会社でぐったり・・・。エネルギーを使い果たしたみたいです。
今週の土曜日の夜と日曜日(22,23日)に会社の地元でお祭りがあります。

詳細はこちら(茨城県石岡市商工観光課)

このお祭り、八坂神社祇園祭・通称柿岡のお祭りといって、メインは6台の山車とその上で行うお囃子です。
山車の上はこんな感じ

田舎町のお祭りにしてはなかなか頑張っています。

ちなみに左端のまじめな顔して笛を吹いている人。うちの社長です。

「下町」と書いてある山車の上で笛を吹いているで、もし見に来る方がいれば手を振ってあげてください。
このしゃちょうさん、横室囃子というお囃子の会長もしているので、お祭りや祝い事の時にはこうして笛を吹いているのです。

横室囃子の紹介文が見つかりましたので、書いておきます。

よこ  むろ  ばや  し
横 室 囃 子
このお囃子は、石岡市(旧八郷町)柿岡に古くから伝わる伝統芸能で、お祭り、結婚式、上棟祝いなどのお祝い事の時に、幸運を祈願して披露されます。
無形文化財であります排禍囃子(はいかばやし)を師と仰ぎ、平成元年に地元横室(よこむろ)神社の氏子(うじこ)有志により、横室囃子として結成しました。
露払いの獅子舞、美人の代表のおかめ、勇壮な武士を表わす狐、農民を表わすひょうきんなひょっとこの踊りと続けて演じますので、ご一緒にお楽しみ下さい。


興味のある方はうちの会社の社長までご連絡をどうぞ。
雨が降っているので一日チラシ作りをしている僕です。
チラシ作りといってもチラシを折って封筒に入れてとかではなく、
チラシのデザイン作りです。
そして出来上がったのがこれ。

丸一日かかってこれ。

自分のセンスの無さを痛感・・・
これをお客さんに配るのかと思うと頭が痛くなってきます。
自分で作っといてなんですが、なんだかすごく恥ずかしい!!
しかし、こういうのを作ってはどうかと言い出したのは僕なのです。
逃げられません。頑張って仕上げます。
ただいま工事真っ最中のリフォームの現場があります。
現在和室と廊下の改装中。


今はこんな感じ。

最終的にはこうなる予定・・・

まだまだ完成にはほど遠いです。
出来上がっているのはトイレのみ。このトイレは我ながらよく出来たと思っているのですが、いかがでしょうか?

明かりと換気扇はセンサー使用のニクイやつ。
お年寄りの方がいるので手すりや掴まる所がたくさんあります。ちなみに右側には小便器と手洗いが・・・

完成までのことを考えると卒倒しそうになりますが、新しいものが出来上がるのは仕事としてやっていても楽しいです。


≪  10  11  12  13  14  15  16  ≫
プロフィール
HN:
りょーへー
HP:
性別:
男性
職業:
水道屋社員
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]