水道屋の日々を徒然なるままに。
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
意味も無くここのデザインを変更してみました。
今まではどなたかが御作りになったデザインを使っていたのですが、ここはひとつ自前でやってみようと思い挑戦してみました。
今まではこんな感じ
作ってみて思ったこと。やっぱり僕には美的センス及びデザイン力は皆無である!!
今まで使っていたのはおそらくはこういうことが得意な人が作ったものなので、非常に見やすくさわやかだったのですが、僕が作ったのはなんだか怪獣映画に出てくる南海の孤島みたいになっています。
こんな人が図面引いたり広告作ったりしているなんて・・・ 恐ろしい、私は恐ろしい。
出来栄はかな~りよくありませんが、せっかく作ってしまったのでしばらく使ってみる所存であります。
今まではどなたかが御作りになったデザインを使っていたのですが、ここはひとつ自前でやってみようと思い挑戦してみました。
作ってみて思ったこと。やっぱり僕には美的センス及びデザイン力は皆無である!!
今まで使っていたのはおそらくはこういうことが得意な人が作ったものなので、非常に見やすくさわやかだったのですが、僕が作ったのはなんだか怪獣映画に出てくる南海の孤島みたいになっています。
こんな人が図面引いたり広告作ったりしているなんて・・・ 恐ろしい、私は恐ろしい。
出来栄はかな~りよくありませんが、せっかく作ってしまったのでしばらく使ってみる所存であります。
PR
折を見て会社のHPを移転させようかと考えています。
現在のアドレスはhttp://www4.ocn.ne.jp/~nakazawa/なのですが、アドレスを見ても解るとおり、普通のプロバイダの割り当てられた所を使ってます(タダだったもんですから・・・)
今使っているところでも特に不満は無いのですが、ひょんなことからネットショップを開業させることになったもので、それに合わせて移転した方が効率的なのかなと思ったわけです。
というのも、ネットショップ用にレンタルサーバーと独自ドメインを習得したので、せっかく手に入れたものですから有効活用するべきだと思いまして。
ちなみにショップのアドレスはhttp://○○○○○○.jp/shop になります。
まだオープンしてないので伏字で勘弁してください。実に水道屋らしい名前だと言うことだけは言えます。
そんなわけで移転のタイミングを見ているわけですが、名刺や広告の都合もありますので、実質冬ぐらいになるのではないかと思ってます。
で、肝心のショップのほうなんですが、なんだかぜんぜん進んでません。
やる気がないとかそういうのではなく、ほかの仕事に手をとられたりして、進み具合が非常に遅いです。完全予定外。
当初の予定ではすでにオープンしてるはずだったんですが、遅れに遅れています。すでに7割ほどは出来ているのですが、なんだかんだと後1~2ヶ月はかかってしまいそうです。
まじめな事ばかり書いてもしょうがないので、どうでもいい話を。
家の近くには結構別荘があったりします。軽井沢とかにあるアレです。
「そこまで田舎なのか!」って言わないでください。そこまで田舎なんですから。
で、田舎者の疑問なのですが、別荘とかって誰もいないときは掃除とかどうしてるんでしょうね?そのままなんでしょうか、それとも管理会社みたいなのが手入れするんでしょうかねえ。
つまんないことが気になる初秋なのでした。
現在のアドレスはhttp://www4.ocn.ne.jp/~nakazawa/なのですが、アドレスを見ても解るとおり、普通のプロバイダの割り当てられた所を使ってます(タダだったもんですから・・・)
今使っているところでも特に不満は無いのですが、ひょんなことからネットショップを開業させることになったもので、それに合わせて移転した方が効率的なのかなと思ったわけです。
というのも、ネットショップ用にレンタルサーバーと独自ドメインを習得したので、せっかく手に入れたものですから有効活用するべきだと思いまして。
ちなみにショップのアドレスはhttp://○○○○○○.jp/shop になります。
まだオープンしてないので伏字で勘弁してください。実に水道屋らしい名前だと言うことだけは言えます。
そんなわけで移転のタイミングを見ているわけですが、名刺や広告の都合もありますので、実質冬ぐらいになるのではないかと思ってます。
で、肝心のショップのほうなんですが、なんだかぜんぜん進んでません。
やる気がないとかそういうのではなく、ほかの仕事に手をとられたりして、進み具合が非常に遅いです。完全予定外。
当初の予定ではすでにオープンしてるはずだったんですが、遅れに遅れています。すでに7割ほどは出来ているのですが、なんだかんだと後1~2ヶ月はかかってしまいそうです。
まじめな事ばかり書いてもしょうがないので、どうでもいい話を。
家の近くには結構別荘があったりします。軽井沢とかにあるアレです。
「そこまで田舎なのか!」って言わないでください。そこまで田舎なんですから。
で、田舎者の疑問なのですが、別荘とかって誰もいないときは掃除とかどうしてるんでしょうね?そのままなんでしょうか、それとも管理会社みたいなのが手入れするんでしょうかねえ。
つまんないことが気になる初秋なのでした。
土曜日にお休みをもらって宮城県は松島に遊び行ってまいりました。
男3人で。
齢28歳男三人。全員独身彼女無し。嗚呼無常。
ちなみに言いだしっぺは僕です。
大まかな行動は以下の通り。
初日 11:00 出発
13:00 福島県の小名浜で海鮮丼食う(大盛り)
16:00 ホテル(松島)に着く。付近をうろうろ。
19:00 晩御飯(ステーキ・牛タン・天麩羅食べ放題コース)
ステーキ3回・牛タン4回お代わり。生ビール旨し。
22:00 部屋でまた飲む。いつのまにか就寝。
2日目 7:30 朝食(お代わり自由)
9:30 ホテル出る。
10:00 松島湾遊覧船に乗る。
12:00 仙台でまた牛タン食べる(大盛り)
14:00 遠刈田温泉を堪能。風呂上りのコーヒー牛乳旨し。
15:00 蔵王に寄りチーズを買う。
17:00 帰宅
えーとその、なんていいますか、食ってばかりですいません。
日本三景の松島行ったけど、飯食って帰ってきただけだよなんていったら、なんかあちこちから怒られるかも知れません。
ちゃんと松島“も”みてきましたよ。

ああ松島や松島や
さすが日本三景!その景観は見るものを感嘆たらしめ、その圧倒的な存在感は僕の心に生涯の思い出として刻み込まれる・・・・はずです。
実際は牛タンのことばかり考えていた気がしますが、たぶん気のせいです。
松島の後、帰りに宮城南部の遠刈田温泉に入ってきました。行ったお風呂が山に囲まれた高台にあったので、いい景色でしたよ。こちらです。
The 蔵王
蔵王高原のすばらしい景色ですがどっかで見た記憶があります。考えた末に思い出しました。
The 八郷(石岡市)
僕の家も周りぐる~っと山だった・・・
男3人で。
齢28歳男三人。全員独身彼女無し。嗚呼無常。
ちなみに言いだしっぺは僕です。
大まかな行動は以下の通り。
初日 11:00 出発
13:00 福島県の小名浜で海鮮丼食う(大盛り)
16:00 ホテル(松島)に着く。付近をうろうろ。
19:00 晩御飯(ステーキ・牛タン・天麩羅食べ放題コース)
ステーキ3回・牛タン4回お代わり。生ビール旨し。
22:00 部屋でまた飲む。いつのまにか就寝。
2日目 7:30 朝食(お代わり自由)
9:30 ホテル出る。
10:00 松島湾遊覧船に乗る。
12:00 仙台でまた牛タン食べる(大盛り)
14:00 遠刈田温泉を堪能。風呂上りのコーヒー牛乳旨し。
15:00 蔵王に寄りチーズを買う。
17:00 帰宅
えーとその、なんていいますか、食ってばかりですいません。
日本三景の松島行ったけど、飯食って帰ってきただけだよなんていったら、なんかあちこちから怒られるかも知れません。
ちゃんと松島“も”みてきましたよ。
ああ松島や松島や
さすが日本三景!その景観は見るものを感嘆たらしめ、その圧倒的な存在感は僕の心に生涯の思い出として刻み込まれる・・・・はずです。
実際は牛タンのことばかり考えていた気がしますが、たぶん気のせいです。
松島の後、帰りに宮城南部の遠刈田温泉に入ってきました。行ったお風呂が山に囲まれた高台にあったので、いい景色でしたよ。こちらです。
蔵王高原のすばらしい景色ですがどっかで見た記憶があります。考えた末に思い出しました。
僕の家も周りぐる~っと山だった・・・
きょうもセコセコお店作ってます。
この前よりはだいぶ出来てきました。が、しかし予定よりはかなり遅れています。
そんな状況なのに、トップページを作るのはは一時中断。なぜなら良い考えが浮かばないのと、何をどうしたらいいのかよくわからないのです。
そのかわり、商品ページの方をやってます。
こんな感じ。

相変わらずデザイン力がないので作業がなかなか進みません。
お店の作業がなかなか進まい原因は他にもあって、仕事はこれだけではないわけで、
今日も図面作ったり、パイプ洗ったりしています。
パイプなんて書くと水道屋さんみたいでいいですねえ。なんだかどうも水道屋のブログのくせに、お盆だのお祭りだのちっとも本職らしくないです。
ちゃんと水道屋さんの仕事をしてる証明に、今日作った図面を一枚。

ね、僕だってちゃんと仕事をしてるでしょ?
この前よりはだいぶ出来てきました。が、しかし予定よりはかなり遅れています。
そんな状況なのに、トップページを作るのはは一時中断。なぜなら良い考えが浮かばないのと、何をどうしたらいいのかよくわからないのです。
そのかわり、商品ページの方をやってます。
こんな感じ。
相変わらずデザイン力がないので作業がなかなか進みません。
お店の作業がなかなか進まい原因は他にもあって、仕事はこれだけではないわけで、
今日も図面作ったり、パイプ洗ったりしています。
パイプなんて書くと水道屋さんみたいでいいですねえ。なんだかどうも水道屋のブログのくせに、お盆だのお祭りだのちっとも本職らしくないです。
ちゃんと水道屋さんの仕事をしてる証明に、今日作った図面を一枚。
ね、僕だってちゃんと仕事をしてるでしょ?